
ハンド・ベル
高野槙
当法人2番目の就労継続支援B型事業所、総社市の「わくわくハンド・ベル」は平成16年4月に開設されましたが、その時事業所の正面、裏正面、南側境界線の3か所に植樹することになりました。さて、何を植えるか?正面にはやはりシンボ […]
期間限定の作業ですが・・・
わくわくワークのある岡山市北区一宮も、ハンド・ベルのある総社市も県内有数の桃の産地です。ハンド・ベルでは出荷用の箱折りを、わくわくワークは加工用の運搬作業を、それぞれ現地に出向いて取り組んでいます。この時期限定の作業です […]
日帰り旅行
今年の日帰り旅行は鳥取砂丘・砂の美術館・梨狩りツアーです。利用者とご家族、退所者他総勢45人で出掛けました。砂の美術館の巨大オブジェに圧倒され、昼食の「せいろ蒸し」を堪能しました。降水確率100%の大雨予想でしたが、ハン […]
大豆畑の草取り大作戦
8月20・21の両日、総社南高校の社会貢献活動として50数名の生徒の皆さんが参加して「大豆畑の草取り大作戦」を決行しました。昨年、一昨年に続き、今年で3年目になります。全員が横一線に並んで一斉にスタートしました。畝によっ […]
デイキャンプ
8月4日(土)高梁市の弥高山公園キャンプ場へ行きました。予定以上に時間がかかり、到着後早速昼食作り。今年のメニューは、カレーうどんとサラダです。火おこしもでき、後は各班に分かれて材料の下ごしらえ。レシピを見ながらの挑戦で […]
大豆が芽を出しました
6月中旬に植えた大豆が芽を出しました。空梅雨と思えるほどのお天気続きで心配をしましたが、畑一面かわいいサイズの大豆が広がります。8日にはご家族の協力の下、草取りを行いました。
今年も70㌃の畑に大豆を植えました
しばらくは鳩に食べられないよう願うばかりです。 また、大豆の成長と共に雑草との戦いが始まります。今年もたくさんの大豆が実るといいのですが・・・・
今年も達成 チャレンジ200
参加職員10名の心が一つになった結果、わくわくハンド・ベルでは、5回目の200日間無事故・無違反を達成することができました。 (写真は達成記念にいただいた賞状と賞品です。その後、達成グループの中から選ばれる抽選にも当たり […]
備前平野に春が来る!西大寺会陽出陣!
2月18日土曜日、今年も寒く、暑い(熱い)この日がやって参りました。有志の福祉関係職員による西大寺会陽(はだか祭)へ、いざ出陣です。 参加者は年々増加し、主催者発表によると、その数は1万人だとか。 450年以上続く […]
期間限定おからココアケーキ
バレンタインだけの期間限定、おからココアケーキ(乳製品不使用)。 大豆から育てたお豆腐のおからをたっぷり使用。 サンロード吉備路内 サン直広場にて好評発売中。