ワーク

夏イベント

暑中お見舞いお申し上げます。わくわくワークの今年の夏イベントは、7月22日(土)。みんなで風鈴づくりとクリームソーダづくり。最後にはビンゴ大会も。猛暑の中でしたが、エアコンの効いた室内で、一時の”涼”を感じることができま […]

2023年07月25日 | カテゴリー :ワーク

田植えが始まりました

2023年06月26日 | カテゴリー :ワーク

ウオーキング大会

1月28日(土)ウオーキング大会を実施しました。コースはわくわくワークから総社のわくわくハンドベルまで。概ね15キロのコースです。旧山陽道や吉備路自転車道を歩きゴールを目指しました。最後まで歩ききったのは7名。途中で公用 […]

2023年02月15日 | カテゴリー :ワーク

今年の稲刈り

 苗の生育不良や、電気柵を設置したにもかかわらず、小動物の侵入によりアイガモが襲われてしまったりと、今年も多事多難ではありましたが、ようやく稲刈りの時を迎えました。やはり刈り取った藁の匂いは良いものです。  

2022年10月31日 | カテゴリー :ワーク

支えつつ支えられる(5)

 わくわくワーク開設に向け準備室ができたのが平成8年。養護学校(現在の特別支援学校)を卒業した5名の利用者の人たちが、わくわくワークが開所するまでの間、(株)仕事に隣接した作業場で様々な作業をしながら過ごしました。明けて […]

2022年08月10日 | カテゴリー :ワーク

ミツバチの巣分かれ(分蜂)

わくわくワークのシンボルツリー(クスノキ)にミツバチの群れが・・・早速ネットで調べてみると、ミツバチの巣分れ(分蜂)というものらしい。巣が手狭になった際に新女王蜂を元の巣に残し、半数ほどの働き蜂と古い女王蜂が新しい営巣場 […]

2022年07月20日 | カテゴリー :ワーク

お仕事前のアイガモたち

戻り梅雨?とも言われ蒸し暑い毎日です。今朝も早くから、デビュー前のアイガモたちが、今か今かと待ち構えているようにも見えますが・・・果たして。 外敵のイタチや鳥たち、野犬などから身を守ることが先決。職員も抜け穴はないかと必 […]

2022年07月20日 | カテゴリー :ワーク

岡山駅前よりより市に参加しました

リニューアルした蒟蒻から揚げで初出店。夕方からとはいえ、この暑さで果たしてお客さんが・・・と心配していましたが。開店直後から行列ができ、イベント中盤からは小売り用のこんにゃくも使って完売!!!7月の出店は「お知らせ」で改 […]

2022年07月11日 | カテゴリー :ワーク

新しいバスがやってきた

わくわくワーク開設当初から利用者の送迎に活躍してきた黄色のバスがこの度引退し、先日真新しいバスがやってきました。今度のボディカラーはグレー。早速朝晩の送迎に活躍しています。

2020年06月15日 | カテゴリー :ワーク

一宮わくわくふれあい広場実行委員会

 11月20日に岡山市北区一宮の中山(ちゅうざん)小学校で開催される  第14回一宮わくわくふれあい広場の実行委員会が中山学区連合町内会のみなさんと共に行われました。  当日はぜひ遊びに来てください。楽しい催し物を企画し […]

2016年10月14日 | カテゴリー :ワーク